自宅や居酒屋でウイスキーを飲む機会が増えている一方、ウイスキーに苦手意識を持っている人も多いのでは?
実際自分もウイスキーを初めて飲んだ時は素直に「美味しい」とは感じませんでした。今では毎晩様々なウイスキーを楽しんでいますが、、。
今回は自分の体験も織り交ぜながら、なぜウイスキーに苦手意識を持ってしまうのか、
どうしたら美味しく飲むことが出来るのかを紹介していきます。
ウイスキーをまずいと感じる3つの理由
- アルコール度数が高い
- 香りや味わいが苦手
- まずいと感じた・嫌いになった過去のエピソードがある
ウイスキーをまずいと感じる理由①:アルコール度数が高い
ウイスキーのアルコール度数は「40度以上」が基本であり、このアルコール度数の高さから苦手意識を持ってしまう人も多いと思います。
自分も初めてウイスキーをストレートで飲んだ時の喉の焼けるような感覚と、何度もむせ返したことを覚えています。
ウイスキーのアルコール度数が気になる方は「飲み方」を変えてみることをおすすめします。
自分も「ハイボール」を飲むようになってから徐々にウイスキーにハマり、ストレートやロックでも楽しめるようになりました。
ウイスキーの飲み方と特徴について以下の表にまとめました!
ハイボール (ウイスキー:炭酸=1:4) |
さっぱりとした味わい&炭酸の爽快感を楽しめる |
---|---|
水割り (ウイスキー:水=1:2) |
水がウイスキーの個性を包み込み食中酒に最適 |
ロック (ウイスキーに大きめの氷) |
ストレートに比べ香りが落ち着き、飲み口も細やか |
トワイスアップ (ウイスキー:水=1:1) |
飲みやすく、「香り」を楽しむのに最適 |
ウイスキーをまずいと感じる理由②:香りや味わいが苦手
ウイスキーのアルコール度数の高さに加え、そもそも香りや味わいが苦手という人も多いと思います。
特にストレートやロックではウイスキー特有の香りが強く「煙たい」「薬品臭がする」など悪い印象を抱いてる人が多いと思います。
そんな方には、上記で紹介した炭酸割や水割りに加え、自分の好きな炭酸飲料やジュースで割ってみることをおすすめします。
コーラやジンジャエールでウイスキーを割った物を「ウイスキーコーク」「ジンジャエールハイボール」と呼ばれ実際に居酒屋やBarでも提供されています。他にもカルピスやオレンジジュースなどはウイスキーとの相性が良いです!
そもそもウイスキーは飲む回数を重ねることで美味しいと感じることが出来る「アクワイアードテイスト」(後天的な味覚)という味覚に分類されます。
一般的にアクワイアードテイストとは以下のように説明されています。
味覚には「経験値を重ねる事で好きになる臨界点」があり、その臨界点より前までは「おいしい」 と感じないものがある。
ビールやコーヒーなどもアクワイアードテイストに分類され最初は苦手だった物を飲み続けることで好きになっていったという経験はあるのではないでしょうか?
ウイスキーをまずいと感じる理由③:まずいと感じた・嫌いになった過去のエピソードがある
過去にウイスキーをまずいと感じた実体験からその後もウイスキーを遠ざけてしまいがち。
ウイスキーを「不味い」と感じさせる、「嫌い」にさせてしまう体験をいくつか挙げてみます。
格安ウイスキーを飲んだ | スーパーやコンビニで格安ウイスキーを買ったがアルコール感や薬っぽさ しか感じなかった |
---|---|
一気飲みをして 体調不良になった |
罰ゲームなどでウイスキーを一気飲みしてひどい二日酔いや吐き気を催した |
人付き合いで仕方なく飲んだ | 大学や会社の先輩・上司に合わせて飲んだウイスキーが美味しくなかった |
自分に合う銘柄・飲み方が わからない |
ウイスキーボトルの種類が多すぎて自分の味覚にあった銘柄がわからない。ハイボール以外の飲み方がわからない。 |
ウイスキーを一度で好きになる人は少なく、上記の様なエピソードがあるとさらに苦手意識は深まる一方、、
まずは「自分のペース」で様々な銘柄・飲み方を試し、自分の味覚に合う一本を探してみることが大切です。
まとめ
今回はウイスキーをまずい・嫌いと感じさせてしまう原因について紹介しました。
ウイスキーのアルコール度数の高さや過去のエピソードから苦手意識を持ってしまう人も多いと思います。
まずは自分のペースで自分の好きな飲み方でウイスキーを楽しんいくことが大切です。